TOPRECRUIT > YAMAMURA


入社したきっかけ

もともと同業種である前職で現場を転々としながらシステム開発を行っていましたが、
ある時期からMicrosoftOfficeのサポート関連の作業が増えてシステム開発とはあまり縁のない仕事が多くなり、それが少しずつ不満として溜まっていました。
そんな時に、先にアクシスに入社していた前職の同期に声をかけられたのがきっかけでアクシスに入社しました。

一言でいうと、アクシスはどんな会社か。その理由。

アクシスを一言で表すと「チームプレイに特化している会社」だと思います。
システム開発の現場は様々な要因で忙しくなる時期がありますが、そんなとき、
アクシスは役職者を含めた社内で動ける人間を忙しい現場に集め総出で問題を解決します。
チーム内、チーム間でお互いの足りない部分を補って作業を進めたり、
忙しい時期はチーム間で助け合ったりと、仕事におけるチームワークの高い会社だと思います。

今、自分はどんな仕事をしているか。
その仕事の魅力とは。

現在はテレビ局の視聴率を扱うWEBシステムの開発・保守を担当しています。
前職では設計段階からシステム開発に携わることがあまりなかったので、とても勉強になりました。
また、一からプロジェクトに参加したことで、システム開発全体の流れが見えたことがとても良い経験になったと思っています。
開発期間中は大変な時期もありましたが、苦労して作ったシステムがお客様に評価されることがとても嬉しく、次の仕事の励みになります。

近い未来、どんな思いをもって、
どんな仕事をしていきたいか。

アクシスに入社して自分が至らない部分をたくさん感じましたが、
最も痛感したのは仕事における「責任感の弱さ」と「視野の狭さ」です。
この二つは意識の問題を含むので一朝一夕で改善できるものではないと思いますが、システム開発を進める中で常に「責任感」と「視野」を念頭に置き、
システムエンジニアとしてより高いパフォーマンスを発揮できるよう努力していきたいと考えています。

近い未来どんな会社にしていきたいか

今はまだ社員が少ないですが、これから先、会社の人間が増えていくとあまり接点のない人や、
帰社日や飲み会でしか会わない人も増えていくと思います。
アクシスの得意とするチームワークの強さを維持するためにも
日々のコミュニケーションを大切に明るく楽しい会社にしていきたいです。

会社の好きなところと改善したいところ

会社の好きなところは微妙ですが、アクシス社員の特徴として仕事は仕事、遊びは遊びとメリハリがしっかりできているところが好きです。
ただ、社員の男女比に大きな偏りがあるので今後の採用に期待します。(笑)

ご覧のみなさんへのメッセージ

私はアクシスに入社してからの一年で前職の二年分以上の経験が得られたと感じています。
そのくらい密度の高い学べる環境が整っているので、システム開発を仕事にしたい方、システム開発に興味のある方にはぴったりだと思います。